就職活動において重要な「履歴書」や「志望動機」。 現在ではAIを活用する就活生が増えており、企業側もAIを使える人材を求めるようになってきました。 特に、ChatGPTを活用すれば、自分の経歴や志望内容に合わせた志望動機を簡単に生成可能です。
しかし普段AIを使わない人からは「AIで作った志望動機って不自然だったりしない?」といった不安の声も少なくありません。

当サイト(AI文章研究所)では「無料のAIで採用される志望動機を簡単に作りたい」という悩みを解消する方法を掲載しています。ChatGPT以外でも主要なAI(Google Geminiなど)であれば同じことが可能です。
ChatGPTで生成した履歴書・志望動機の具体例文10選

結論
ChatGPTを使えば、新卒・転職・未経験・バイトといった多様な目的に合わせて、自然で説得力のある志望動機を生成できます。正しいプロンプトを使うことで、面接官に伝わる自己PRが可能になります。
新卒・転職・バイト別|ChatGPTで作成した志望動機10選
以下のプロンプトと出力例を用意しました。コピペして使ってみてください。無料版で使える4oや4o-miniでも履歴書の志望動機として使える出力が得られます。
- 新卒向け志望動機(2選)
- 転職向け志望動機(3選)
- 未経験転職の志望動機(2選)
- バイト応募用の志望動機(3選)
文字数はモデルによりバラつきがあるため「400文字」で設定。
これで出力が「200文字程度」で安定します。
※4o-miniの方が文字数を守るので、調整しながらご利用ください。
新卒向け志望動機(2選)
例文1:IT業界・エンジニア職
プロンプト例 :
IT業界のエンジニア職に応募予定の就活生です。大学時代にAIを活用したアプリ開発経験があり、社会課題の解決に興味があります。私が御社にどのように貢献できるかを提案し関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
大学ではAIを活用したアプリ開発に取り組み、技術を通じて社会課題を解決する可能性に魅力を感じました。御社は先進技術を活かし、実社会に根ざした課題解決を目指されている点に強く共感しております。まだ未熟ではございますが、自身の経験を基に、利用者視点を大切にした開発を心がけ、少しでも御社のプロジェクトに貢献できるよう努めてまいります。
例文2:広告代理店・企画職
プロンプト例 :
広告代理店の企画職を志望する新卒の就活生です。大学では広告表現を研究しており、クリエイティブな業務に魅力を感じています。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
大学では広告表現について研究を重ね、表現の持つ力と社会への影響について学びました。そうした学びを通じて、人の心を動かす企画の重要性を実感し、貴社の企画職に強く魅力を感じております。御社が手がける多様なキャンペーンには常に新しさと深い洞察があり、私もその一員として、まだ小さな視点ながらも丁寧にアイデアを形にし、貢献していけたらと願っております。
転職向け志望動機(3選)
例文3:営業職からのキャリアアップ
プロンプト例 :
法人営業職からの転職を希望しています。企画や戦略分野で自分の分析力を活かしたいと考えており、その旨を志望動機に反映してください。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
法人営業として培ってきた提案力や課題発見力を、より上流の企画・戦略分野で活かしたいと考え、転職を志しました。市場や顧客の声に向き合ってきた経験と、自身の分析力を活かしながら、貴社の提案に実効性と説得力を加えるお手伝いができればと考えております。貴社の多角的な取り組みに学びながら、丁寧に成果を積み重ねてまいりたいと思います。
例文4:IT業界のキャリアチェンジ
プロンプト例 :
IT業界の技術職へ転職を希望しています。前職はECサイト運営担当でUXの重要性を実感した経験があります。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
前職ではECサイトの運営に携わり、ユーザー体験(UX)の重要性を日々実感してまいりました。改善施策を通じてUI設計や顧客ニーズの分析に興味を持ち、より専門的にIT技術を習得したいと考えるようになりました。御社はユーザー視点を重視した開発に強みをお持ちと伺い、これまでの経験を活かしつつ、技術職として一歩一歩成長しながら貢献できればと考えております。
例文5:地方から都内企業へ
プロンプト例 :
地方企業から東京の企業への転職を希望しています。柔軟性と地道な努力を強みにしています。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
これまで地方企業にて業務に幅広く携わり、状況に応じた柔軟な対応力と、地道に取り組む姿勢を培ってまいりました。御社のように多様な案件に取り組まれている環境であれば、これまでの経験を活かしつつ、より高いレベルで自らを磨けると感じております。まだまだ学ぶことも多いですが、一つひとつの業務に真摯に取り組み、着実に貢献してまいりたいと考えております。
未経験転職の志望動機(2選)
例文6:異業種からのチャレンジ
プロンプト例 :
異業種(飲食業)からカスタマーサポート職への転職を希望しています。接客経験で培った傾聴力を活かしたいです。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
前職の飲食業では多様なお客様と接する中で、相手の声に丁寧に耳を傾ける「傾聴力」の大切さを学びました。お客様の立場に立った対応を心がけることで、信頼を得ることの喜びを実感しております。御社のカスタマーサポート業務においても、こうした経験を活かしながら、一人ひとりのお客様に寄り添った丁寧な対応を心がけ、少しずつでも確実に貢献していければと考えております。
例文7:育児からの職場復帰
プロンプト例 :
育児からの職場復帰を目指す未経験転職者です。PCスキルを独学で学んでおり、チームでの貢献を重視しています。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
育児期間中にも社会とのつながりを意識し、PCスキルの習得に励んでまいりました。未経験からの挑戦ではありますが、学ぶ姿勢を大切にし、与えられた役割に真摯に取り組むことで、チームの一助となれればと考えております。御社のように協調を重視される職場であれば、これまでの生活で培った柔軟性や気配りを活かし、少しずつでも貢献していけると感じております。
バイト応募用の志望動機(3選)
例文8:カフェバイト
プロンプト例 :
カフェの接客アルバイトを希望しています。明るい職場で働きたいという想いがあり、丁寧な接客を心がけたいです。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
人と接することが好きで、明るくあたたかい雰囲気の中で働きたいという思いから、カフェでの接客業務に関心を持ちました。お客様が心地よく過ごせるよう、笑顔と丁寧な対応を心がけたいと考えております。未経験ではありますが、周囲の方から学びながら一つひとつの仕事に誠実に取り組み、少しずつお店の雰囲気づくりに貢献できればと思っております。
例文9:コンビニバイト(深夜)
プロンプト例 :
深夜のコンビニアルバイトに応募予定です。夜型生活で深夜勤務が可能であり、正確で真面目な業務対応が強みです。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
深夜の勤務に支障のない生活リズムを維持しており、落ち着いた環境の中でも集中して業務に取り組めると考えております。前職でもコツコツと正確に作業を行う姿勢を評価いただいており、御社でも品出しや清掃、接客など一つひとつの業務を丁寧に遂行することで、お客様に安心してご利用いただける店舗運営に微力ながら貢献できればと存じます。責任感を持って深夜時間帯の業務を誠実に担当させていただきます。
例文10:イベントスタッフ
プロンプト例
短期のイベントスタッフのアルバイトに応募予定です。チームワークを重視しており、臨機応変な対応にも自信があります。私が御社にどのように貢献できるかの提案に関連させて志望動機を400文字以内で作成してください。日本の企業風土に合わせて少し控えめな表現でお願いします。
出力例 :
イベント運営には円滑なチームワークと柔軟な対応力が求められると存じます。これまでのアルバイト経験を通じて、周囲と協力しながら臨機応変に行動する力を培ってまいりました。貴社のイベントを支える一員として、指示を的確に受け止め、状況に応じた行動を心がけてまいります。短期ではございますが、少しでもお力になれればと考えております。
ChatGPTで志望動機を作るメリットと注意点
- ChatGPTを使うメリット
- AI志望動機がバレるリスクとその対策
- 効果的なプロンプトの作り方
ChatGPTを使うメリット
- 時間の節約:イチから考えるより出力を修正する方が早い
- 言葉選び:言い方に迷った時の答えが出力できる
- 客観的な視点:他者(AI)の視点で自己PRが整理できる
AI志望動機がバレるリスクとその対策
AI文章は特徴的な言い回しがあり、バレる可能性もゼロではありません。ただし、以下の記事でも紹介しているように、適切な編集とプロンプトで自然にできます。
→ ChatGPTで作った履歴書はバレる?AI活用就活のリアルと対策【深津式などプロンプトも掲載】
効果的なプロンプトの作り方
あなたが何を希望し、どのようになりたいか。これをプロンプト化します。
例えばあなたが「IT業界でエンジニアをしたい就活生。大学時代に開発経験があり、そのうち商品開発できたら」と考えていたとします。要素を分解すると以下。
【状況の分解】
希望職種:IT業界の企業にエンジニア職
経験:大学時代に開発経験あり
どうなりたいか:将来はAI技術を活用した製品開発に携わりたい
要素をプロンプト化すると以下。
【プロンプト例】
IT業界のエンジニア職に応募予定の就活生です。大学時代にAIを活用したアプリ開発経験があり、将来的にはAI技術を活用した製品開発を目標にしています。志望動機を400文字以内で作成してください。
今回のコピペ用プロンプトには「日本の社会風土に合わせて控えめな表現で」など追記しています。上記の方法で基本のプロンプトを作成したら、出力を見ながら自身で追記修正していきます。
ChatGPT以外のAI活用や業界別テンプレートも紹介
- Geminiなど他のAIとの違い
- 業界別のテンプレートも活用しよう
Geminiなど他のAIとの違い
Google Geminiなど他のAIでも、同様の志望動機作成が可能です。UIや表現に違いがあるため、相性の良いツールを選びましょう。
→ 【2025年最新】スマホで簡単ChatGPTの「始め方」
業界別のテンプレートも活用しよう
より精度の高い文章を求めるなら、業界別テンプレートもおすすめです。
→ 業界別志望動機テンプレート完全版(工事中)
Q&A|ChatGPTの志望動機生成に関するよくある質問
Q1:AIで作った志望動機は本当にバレませんか?
A:完全にバレないとは言い切れませんが、自然な言い回しや本人の経験を反映すれば問題ありません。AIが使える事を歓迎する企業も増えています。
Q2:AIを使うのはズルではないですか?
A:自分の思考整理や文章補助として使う分には問題ありません。最終的に自分で確認・修正することが大切です。
Q3:無料で使えるおすすめAIは?
A:ChatGPTやGoogle Geminiが使いやすく、スマホでも手軽に利用できます。どちらも無料版で十分に使えるレベルです。
まとめ
AIを活用すれば、効率的かつ高品質な志望動機が作成できます。 ChatGPTは特に直感的に使えるツールで、就活・転職活動・バイト応募すべてに対応可能です。
まずは無料で使えるAIから始めて、自分に合った書き方を見つけましょう。
→ ChatGPTで作った履歴書はバレる?AI活用就活のリアルと対策【深津式などプロンプトも掲載】
→ 業界別志望動機テンプレート完全版(工事中)
コメント